この度は中小企業診断協会主催「リモートネットワークによる理論政策更新研修」にお申込みいただきありがとうございます。本研修は、Zoomミーティングによるオンライン形式で実施いたします。必ず下記を最後まで事前にご確認の上、ご参加の程よろしくお願いいたします。
1. 開催日時
2022年12月10日 土曜日 13:00〜17:30 (事前・事後説明5分、休憩10分×2回)
12:30〜 受付開始 (12:50までにログインしてください)
13:00〜14:10 【第1時限目】
(1)新しい中小企業政策について 〜最新中小企業施策の活用事例〜
講師:中国経済産業局 産業部 中小企業課 総括係長 松本 清克 様
14:20〜17:30 【第2・3時限目】
(2)中小企業のデジタル化支援
講師:中小企業診断士 伊藤 圭介 様
参加前にZoomクライアントアプリケーションを更新してください。 Zoomマニュアルに従って、Zoomクライアントアプリを最新版にしてください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362233
※旧版アプリの使用は、研修全体の安定性に悪影響を及ぼす可能性があるため、最新版での参加を必須としております。
2. Zoom接続URL
下記のURLにアクセスし、Zoomクライアントアプリを起動して入室してください。
https://us06web.zoom.us/j/83144943491?pwd=Q0tCWGdVaEswRWVVa1g3NThrR203dz09
ミーティングID: 831 4494 3491
パスコード: 894357
※講義開始までに正常な接続が出来ない場合、受講を修了できませんので、必ず事前に設定や操作方法を確認し、またZoomクライアントアプリケーションを最新版へ更新しておいてください。
※本URLの第三者への転送、及び外部への資料転載は禁止します。
※当日12:30よりアクセス可能です。
3. 事前配布資料
Zoomマニュアル・講義資料を、下記URLからダウンロードし、必ずご確認ください。
https://81.gigafile.nu/1213-bc8afed5653b80c304c5ce7efaf1285b
※資料ダウンロードには最新のブラウザ(Edge、Chrome等)を使用してください。
※PCに適用されてるセキュリティポリシーによっては、ファイルのダウンロードが制限されている場合があります。制限のない環境をご自身でご用意ください。個別の環境に起因する不具合には対応いたしかねますのでご了承ください。
4. 受講にあたり必要なもの
・WEBカメラ・マイク・イヤフォンまたはスピーカーの利用が可能なPC
・安定したインターネット環境(不安定なインターネット環境では、最後まで受講が出来ない事があります)
・最新のZoomクライアントアプリケーション
※個別の端末、インターネット環境に関する問い合せには対応いたしかねますのでご了承ください。
5. 受講に際しての注意事項
・1人1台の端末で受講してください。
・タブレット端末及びスマートフォンによる受講はできません。
・遅刻は一切、認められません。
・研修修了証明書の発行には、講義中に講師が案内する「キーワード」の記入が必須です。必ず書き留めてください。
・講義中は、当協会更新研修委員会が常時ビデオ映像で在席状況を確認しています。ビデオ映像で在席を確認ができない間は、離席とみなしますので、必ず自身が映るようにしてください。5分以上、在席が確認できない場合は修了資格を失います。
・講義中に、居眠り、研修と無関係の事を行っている、周囲との会話などの受講態度不良が認められる場合は、当協会更新研修委員会より個別チャットで警告を行います。その後も態度が是正されない場合は修了資格を失います。
・講義中に、講義の妨害行為、運転等の法規違反行為、危険行為、または不法行為が認められた場合は、即時、接続を切断いたします。
・講義中に修了資格を失った場合は、当協会更新研修委員会が接続を切断いたします。なお、受講料の返金は行いません。
・当協会更新研修委員会では記録のために録画を行います。受講者による研修の画面キャプチャ、録画、録音は禁止いたします。
6. 理論政策更新研修修了証明書の発行について
修了となるには、アンケートに回答し、講義中に案内されるキーワードを入力することが必須です。アンケートには下記URLからご回答ください。
https://docs.google.com/forms/d/1Qd_rTIX1QTziMMtKR24Qf6sLaR4Zc8j2hN6QEdCjqG8/
※締め切り【12/12(月) 13時まで】
アンケート回答後、当協会更新研修委員会の記録と照合して受講修了が確認できた方には、修了証明書を発送いたします(発送までに2週間ほどかかります)。
※修了証明書の郵送先は日本国内に限ります。海外への郵送はできませんのでご了承ください。
7. 振替受講
機器やネットワーク不良により受講を完了できなかった場合、今回の修了証明書は発行しません。
アンケート回答後、当協会更新研修委員会の記録と照合して振替可と確認できた方には、その後の手続きをメールでご案内します。
8. 問い合せ先
一般社団法人広島県中小企業診断士協会 更新研修委員会
Email:jsmeca34@sunny.ocn.ne.jp
******************************************
一般社団法人広島県中小企業診断協会
〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7番47号
広島県情報プラザ 3階
Tel:082-569-7338
Fax:082-569-7336
Email:jsmeca34@sunny.ocn.ne.jp
☆広島県協会ホームページが変わりました
http://www.hiro-smeca.jp/
一般社団法人 広島県中小企業診断協会
〒730-0052 広島県広島市中区千田町3丁目7番47号
TEL 082-569-7338 FAX
082-569-7336