人口減少・少子高齢社会が急速に展開する中で地域経済社会の疲弊を改善するには、地域のコアメンバーである中小企業・零細企業・個人事業主の成長戦略が必要です。そこで、中小企業診断士を中心として、各自治体・NPO法人・企業に対して経営理論とその効果的な応用により、それぞれに対して、有益な提言・セミナー開催等により、地域活性化に向け貢献すべく、鋭意研究活動や識者を招いての講演会などを開催します。
児玉忠則
児玉忠則
連絡先 090-7374-1811 E-Mail:kodamakeiei@hi3.enjoy.ne.jp
8名(R3年1月現在)
地域活性化・地方創生に関心をお持ちの方、会費ゼロ円。尚、講師招請など、必要に応じて、実費分担も想定。
1.研究会発足を広くアアピールするー当面、TEL・メールにて対応
・対象先:今治市・竹原市・広島市・福山市・安芸高田市・三原市・尾道市産業振興課などへの提言。
既に「空き家の利活用による地域活性化対策」を提言済、そのフォローアップを行う
2.識者へのアピール、賛同を得て、支援を乞う:金融庁及び金融ℌ庁アドバイザーからも期待していますとのメールを受診済み
3.国立山形大学工学部大学院(MOT)に対して共同研究・提携を提言―2019年9月、説明型訪問済み、前向きに検討したいとの
事。これのフォローアップを計る。
4.JRローカル線廃線問題、芸備線が通る関係市長あてに、廃止回避の方策を提言2021.6.
担当まご連絡下さい。
児玉忠則
連絡先 090-7374-1811 E-Mail:kodamakeiei@hi3.enjoy.ne.jp
一般社団法人 広島県中小企業診断協会
〒730-0052 広島県広島市中区千田町3丁目7番47号
TEL 082-569-7338 FAX
082-569-7336